最近は、お彼岸になじみのない人々も増えてきたと言われています。

お彼岸は春秋にあるお墓参りの時期として知られていますが、どのような意味があるのか詳しくは知られてないかもしれませんね。

お彼岸は「春分の日」「秋分の日」が全国的な休日となるためショッピングや旅行を考えられる方もいるかもしれません。

ここでは、お彼岸について今一度考えてみます。

お彼岸とはいつ?

お彼岸とは年2回、春と秋に訪れます。
具体的には、3月の「春分の日」と、9月の「秋分の日」を中心に、前後三日ずつの合計七日間がお彼岸にあたります。このとき、お彼岸の最初の日を「彼岸の入り」、中日にあたる春分の日、秋分の日は「彼岸の中日(ちゅうにち)」、最後の日を「彼岸の明け」と言います。

■お彼岸の期間を一覧表

お彼岸ってなに?

「彼岸」という言葉はサンスクリット語が元となっている仏教用語を意訳した「至彼岸」が元になっていると言われています。
仏教では悟りの境地に達する事を示す言葉です。迷いを脱し悟りを得るということは、迷いある現世「此岸」(しがん)から、迷いのない仏の世界「彼岸」へとたどり着くことを指すことから、「至彼岸」と訳されました。
お彼岸の中日である「春分の日」と「秋分の日」は、太陽が真東から昇り真西に沈む日です。そのため、この世である「此岸」と極楽浄土である「彼岸」が最も近くなりやすい日であるとされてきました。このような理由からお彼岸には亡くなられた方を思い冥福を祈るようになったと考えられています。また、極楽浄土である「彼岸」に拝むことは功徳があると考えられ、いつか「彼岸」へと辿り着くことを願い、西側に沈む夕日に向かって拝むようになったといわれています。

「彼岸」とは、「三途の河の向こう岸」という意味。 仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を「彼岸(ひがん)」といい、その反対側の迷いや煩悩に満ちた、私たちがいる世界を「此岸(しがん)」といいます。

国民の祝日で見るお彼岸

国民の祝日を定める法律を見てみると、

春分の日:自然をたたえ、生物をいつくしむ
秋分の日:祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ
それぞれが、このように定められています。

草木が芽吹き作物の種まきが始まる時期でもある春と、農作物が収穫され自然の恵みに感謝する秋。

今でこそ仏教的な行事が行われている彼岸ですが、古くには、元々農耕民族であった日本人の生活に根付いた行事であったのではないか、とも言われています。

初彼岸とは?

故人がなくなって四十九日が過ぎた後に初めて迎えるお彼岸の事を「初彼岸」と呼びます。
また、四十九日前にお彼岸を迎えた場合、本来「初彼岸」とはいいません。
一般的に、お彼岸ではお墓参りをして故人の供養を行いますが、初彼岸は故人が初めて極楽浄土にいくと言われており、普段より豪華なお供えをするかたも多いようです。

お彼岸には何をする?

もっとも代表的な供養の方法はお墓参りです。お墓の掃除をし、お花を新しいものに替え、線香を立ててからお供えをします。お参りする順序に決まりはありませんが、一般的には故人と縁の深い人から順にお参りをします。
また、仏壇のある家庭では、お彼岸の前に仏壇を掃除して花を生け、毎日お茶か、お水をあげるようにします。お彼岸中には朝晩灯明をともし、線香を立ててお参りを。また、お菓子や、果物、故人の好きだったものをお供えし供養を行います。
彼岸の中日には、春のお彼岸は「ぼたもち」、秋のお彼岸は「おはぎ」をお供えするのが一般的です。

彼岸の食べ物 ぼた餅(おはぎ)



春のお彼岸には、ぼた餅、秋のお彼岸には、おはぎを食べますが、同じ食べ物なのになぜ呼び方が違うのでしょうか?

どちらもお彼岸の時に供えられるお餅で、もち米を軽くつぶして手のひら大の大きさに丸めたものです。

味つけは主にあんこで、きな粉やゴマなどをまぶしたものもあります。

春のお彼岸のときには牡丹ぼたんの花、秋の彼岸のときには萩はぎが咲く季節なので、牡丹ぼた餅・お萩はぎという名前がついたと言われています。

また、あんこの小豆の赤色には災難を避ける力があり、邪気を払う食べ物であると考えられていました。

お彼岸のお供え物

お彼岸のお供え物は、ぼた餅(おはぎ)は一般的ですが、故人が生前好きだったもの、お菓子や、果物、お酒、などを墓前やご仏前にお供えします。
また、彼岸の御参りへお供え物として持参する場合は、
食べ物では「日持ちするもの」「小分で分けやすいもの」が好まれており、
そのまま飾ることができるアレンジメントされたお花や、高価なお線香、ろうそくのセットもおすすめです。
また、ご遠方から来て頂いた方などへ、感謝の想いを込めてお礼の品をお渡ししたい方へ「お返しの品」もご必要になられると思います。

2022年秋のお彼岸は、9月20日(火)~9月26日(月)です

➡ 【シャディ公式】内祝や、お返しも!ギフト専門店

ご先祖様を気持ちよく迎え入れるお彼岸にいたしましょう。